ジャパンカップの前哨戦。目黒記念と同じコースですが、目黒記念と同様に荒れやすいレースなのか、過去の結果から傾向を読み解いてみましょう!
中荒れの可能性が高いレース
過去5年で3人気以内の馬が必ず馬券に絡んでいますが、紐荒れしているレースもあるので、中荒れの可能性が高いレースです。
・2023年
1着:ゼッフィーロ(1人気)
2着:マイネルウィルトス(5人気)
3着:チャックネイト(2人気)
3着:ヒートオンビート(4人気)
・2022年
1着:ブレークアップ(6人気)
2着:ハーツイストワール(5人気)
3着:ヒートオンビート(3人気)
・2021年
1着:オーソリティ(1人気)
2着:マイネルウィルトス(4人気)
3着:フライライクバード(3人気)
・2020年
1着:オーソリティ(3人気)
2着:ラストドラフト(6人気)
3着:サンアップルトン(9人気)
・2019年
1着:ムイトオブリガード(2人気)
2着:タイセイトレイル(5人気)
3着:アフリカンゴールド(1人気)

2桁人気の馬は馬券に絡んでいないみたいだね。
長距離血統が活躍
坂を2回も上がらなくてはならないタフなコースです。血統面で父がスタミナタイプの馬が馬券に絡みやすいです。
過去5年で馬券に絡んだ父の血統
・スクリーンヒーロー:26%
・ステイゴールド系:18%
・キングカメハメハ系:18%
・ハーツクライ:13%
・ノヴェリスト:13%
・ディープインパクト:6%
・ゼンノロブロイ:6%

ディープインパクト系は少し弱いみたいね。
4コーナー時点で中団より前目にいること
4コーナーを回った時点で中団より前目にいる馬が馬券に絡んだのは、過去5年の15頭のうち10頭と67%が馬券に絡んでいます。今週からAコースからBコースに変わり、雨も降って馬場が荒れる可能性が高いので、より前目で決着することになると思います。

東京競馬場だからといって差しが決まるわけではなさそうだね。
推奨馬
ミクソロジー
昨年のダイヤモンドステークスの覇者。スタミナには問題なしで、前走は長期休養明けの一戦なので巻き返し可能。父がオルフェーヴルでステイゴールド系なので、血統も問題なし。当日は馬場が荒れている可能性が高く、この馬自身は重馬場で2戦2勝と歓迎材料で、なおかつ想定オッズが5人気なので、軸で据えたい一頭です。
アドマイヤハレー
父がスクリーンヒーロー系で血統面は問題なし。東京コースは(2,1,2,1)と相性が良いし、予想オッズも11人気なので、一発を狙いたい馬の一頭です。
クロミナンス
今年の同コースの目黒記念3着馬。今年はAJCC3着、日経賞2着で3重賞に出走して全て馬券に絡む安定しています。父はキングカメハメハ系で、母もマンハッタンカフェ系なので、血統も良いです。東京コースも(2,1,2,1)と得意コースなので、馬券に絡む可能性が一番高い一頭です。
マイネルウィルトス
過去にアルゼンチン共和国杯に2度馬券に絡んでいる馬です。8歳と高齢ですが、今年は日経賞3着と3重賞に出走して全て掲示板内を確保していて、衰えを感じさせないです。予想オッズ6人気なので、紐に入れたい一頭です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
以上をまとめると
・中荒れの可能性が高いレース
・先行馬が有利
・長距離血統に注目
・推奨馬はミクソロジー、アドマイヤハレー、クロミナンス、マイネルウィルトス
となっています。
今週はJBCにBCに中央競馬と金欠になること確実なので、何とか当てたいところですね!
良い競馬LIFEをお過ごしください♪
コメント