【上位は混戦模様!?】フラワーカップの展望

レース展望

1か月後はいよいよクラシックが始まりますね。桜花賞に向けて最後のトライアル。
本番へ向けて有力馬が出るか期待ですね!

買い目

◎ ①ミッキーマドンナ
○ ④パラディレーヌ
▲ ⑫ゴーソーファー
△ ③レーヴドロペラ、⑪レーゼドラマ
単勝:ミッキーマドンナ
馬連:① – ③,④、⑪、⑫
ワイド:① – ③、⑪

中山1800mの特徴

コース形態

@TURFに吹く風

スタートから最初のコーナーまで205mと短く、スタート直後から上り坂になっているので、ペースは上がりにくい。そのためある程度前目に付けた馬が有利ではあります。先週は同じコースでスプリングステークスが開催されましたが、馬券圏内の馬はすべてが道中3番手以内となっていました。

追い込み馬は狙わない方が良さそうだね!

枠順別成績

枠順の有利不利は特になさそうです。

脚質別成績

やはりコース形態上、先行馬が有利となっています。逃げ、差しもある程度決まりますが、追込み馬は苦戦しているようです。

やっぱり追込み馬は軽視して良さそうね。

フラワーカップの過去の傾向

人気別成績

1,2人気の成績が良いため、軸は固いと思います。3人気以降になると成績は拮抗するので、紐荒れになる可能性が高いと思います。

今年の1人気はパラディレーヌかな。

人気別着順

毎年のように1,2人気のいずれかが絡んでいるのが分かりますね。軸は手堅くといった感じです。

前走距離別成績

前走から距離延長組の成績が良いですね。レース自体がスローペースになりやすいので、スピードを生かした距離延長馬の脚が生きるのかもしれませんね。

推奨馬

パラディレーヌ

@東スポ競馬

前走は男馬相手に完勝。先行馬が崩れる中で突き抜けての勝利は印象的でした。2走前の未勝利戦は2着以下がほとんどいまだに未勝利馬なので、レベルは低いレースなので参考外。初輸送がマイナスかなと思います。

ミッキーマドンナ

@東スポ競馬

前走は直線で若干包まれながらもムチを入れて加速しました。1着のエネルジコが強すぎたので比べる必要はありませんが、それでも男馬達に善戦。2走前の芙蓉ステークスは直線で内の悪い馬場を走らされての2着なので、馬場の良いところを走ればもっと伸びるはずです。ミッキークイーンの仔なので、過剰人気に警戒です。

ゴーソーファー

@東スポ競馬

前走は展開がハマったのもあるが、それでも外から良い脚を使えました。2着に破ったのアロヒアリイは次走の弥生賞で3着に入っているので能力は上位。先行馬が多いので展開がハマれば末脚を活かせると思います。

レーヴドロペラ

@東スポ競馬

前走のホープフルステークスでは8着でしたが、11着のマスカレードボール、13着のピコチャンブラックはその後重賞勝ち。2走前はミッキーマドンナにも先着しているので、能力は上位なはずです。

まとめ

いかがでしょうか。
今年は先行馬が多いためペースは流れるのではないかと思います。
そのため本命はミッキーマドンナにしました。過去3戦すべてスローのレースだったので、本来の脚は活かせていないと思いますが、それでも上がり上位をマークしています。ペースが速くなれば楽に競馬が出来ると思います。

良い競馬LIFEをお過ごしください!

前の記事:【雨が降って傾向が変わった?】中山、阪神、中京競馬の馬場傾向まとめ(3月15~16日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました