今週はルメール騎手がいないと思ったら、インドで騎乗していたみたいだね。
なんでもインドダービーがあるからみたいだけど、毎年オファーはもらっていたみたい。
コスタノヴァという有力馬がいながらインドに行ってしまうから、何か感じることがあったのかもしれないね。
まあということで、先週のMAJ(最も穴をあけたジョッキー)と種牡馬の成績を見ていこうか。
騎手編
馬券圏内率
浜中、亀田、西村騎手は芝で穴をあける確率が20%を超えているな。
ダートでは国分恭、団野、石川騎手が20%を超え。
芝、ダートではこれら騎手を狙った方が良いな。
馬券圏内数
騎乗回数が多いと穴をあけるチャンスも多くなるな。
多く穴をあけている騎手でも、やっぱり確率が大事だと思うな。
そう見ると団野、西村騎手は優秀な成績だと思う。
先週のMAJ
団野大成

引用:東スポ競馬
先週は東京と京都で出走して、京都では5回穴馬に騎乗機会があって3回穴をあけたな。
東京、中山よりも中京、京都など関西地方での活躍が目立つな。
古川 吉洋

引用:東スポ競馬
先週は小倉で活躍して、3回穴をあけていたな。
小倉の成績は勝率16%、連対率25%、複勝率58%と好成績を残しているな。
小倉で注目した方が良い騎手かもしれん。
種牡馬編
東京競馬場
芝コース
ダートコース
東京競馬場の芝コースはスピードとスタミナを必要とされるから、エピファネイアが結果を出しているな。
ダートコースはスタミナを求められるからストームキャット系やキングカメハメハ系が狙い目だな。
京都競馬場
芝コース
ダートコース
京都競馬場の芝コースは、東京競馬場と違いキタサンブラック産駒が活躍しているな。スタミナを求められることが多いのかもな。
ダートはエーピーインディ産駒が台頭しているな。
まとめ
今の若手騎手は上手い騎手がたくさんいる。ベテラン騎手ばかりに気を取られがちだけど、きっちり成績を出している若手も多いから、そういうところもちゃんと注目してみてな。
種牡馬は予想の材料にするのは難しいけど、予想に迷ったら参考にしてな。
良い競馬LIFEを過ごしてな~!
コメント